Hau'oli's Masako Aketa Hula Studio TOKYO
ハウオリーズ・マサコ アケタ・フラスタジオ 東京です。フラが好きで、ハウオリズの踊りに魅了され、東京に来てもマサコ先生のフラを愛してやまない仲間たちが集まって楽しくフラを踊っています。
猛暑到来
梅雨明けしてから、東京地方は夏本番となり、
毎日、35℃、36℃越えとなっています

かなり暑く、とろけそうな感じです
皆様どうぞ、体調には十分にお気をつけてお過ごし下さいね


本日の熱い話題を。

今日私は、恵比寿カルチャーレッスンでした

とても広い体育館がレッスン会場です

私たちは、普段はここで思う存分フラができありがたいな~と感謝の気持ちをもちながら練習しています

でもこの広さのおかげで、暑い、暑いこの時期でしか味わえない体験をすることになってしまいます


その名も

ホットフラ

1曲ベーシックすれば全身が汗だくになりますmoblog_a618ff5a.gif
Tシャツばびっしょり

デドックス、ダイエットしたい方はフラプラスアルファーとして効果大ではないでしょうか

こんなとこから!っていうところから汗がでてきます

自分でもびっくり!

お陰さまで、いい汗かけて気持ちも高ぶり気合い入りまくりです


8月いっぱいこのホットフラが味わえるとおもいます

ん?

あちゃ~、まだまだ暑いフラが待っているのですね
Powe up!Sunset 
Thank you so much !!
DSC06089_convert_20100724230927.jpg
機上にて

DSC06114_convert_20100723023621.jpg
房総半島より
感動の嵐
大桟橋会場は、屋上ステージ、CIQステージ、ホールステージの3つで繰り広げられていました

まずは、屋上ステージ moblog_236fc579.gif

ここはデッキがそのままステージで、すこしすり鉢状になっています。
斜面が階段になっているのでそこが客席に。みんな自由気ままに座っています。
寝ている人もあれば、シートをひろげている人。
みな思いのままにフラをみたり、バンドの演奏を聴いています。
そして、なによりも最高の演出が、よこはまの景色と心地よい海風 moblog_d78bfb2d.gif

本当にハワイにいるような気分になってしまいました

DSC06110_convert_20100721172610.jpg

次はCIQプラザへ。
ここでは、ナーレイ・オ・カホロクーによるヒストリカル・ミュージカル「MYHT」
本編は秋に東京で公演がありそのダイジェスト版。
ダイジェスト版といっても、しっかりと見せてくれました
物語の神話、そしてハパハオレのミュージカルショーのようなフラ。
この日はダンサー4人でしたが、入れ替わり立ち替わりやってきて30分間踊りずめ。
4人でどうやって回すの????何人もいるような感じでした。
ダンサーの顔の表情や、踊りの見せ方。すごかったです!

moblog_967b1a40.gif  moblog_967b1a40.gif  moblog_967b1a40.gif  moblog_967b1a40.gif  moblog_967b1a40.gif

最後の最後はメイン会場であるホールステージへ。

この日の最後のイベントはライアテアによるライブ。

彼女の歌声に癒され、ここにいることがとても幸せな気分になりました。

欲を言えば、屋上ステージで、階段に腰掛け、夜の海風をあびながら聞きたかったなあ。

な~んて思ったりもしましたが、彼女のステージのなかでサプライズが!!!
なんと、ミスアロハのナターシャオダが登場したのです!

ライアテアの生歌に、ナターシャのフラ

なんと贅沢なステージなんでしょう。

そして、ナターシャは妊婦さんになられておられました。

曲目はナニアヒアヒmoblog_2de8d53d.gif


大切な旦那様、これから生まれてくるお腹の赤ちゃんのことを思いながら踊ったのでしょうか

とても優しい笑顔で、素敵で、幸せオーラが全身から醸し出してて、なんと表現したらいいのかわからないのですが、
とっても温かく、会場にいる全員が彼女のフラに吸い込まれているようでした。

不思議な不思議なひとときでした。

彼女のフラを見た後は、魔法にかかったようにこちらも幸せになって、変なテンションにおそわれ、その後ずっとずっと興奮していました。


大桟橋に移動してから、会場をはしごしたのですが、どれもどれもすごくって、このイベントの大きさを実感いたしました

これが全部無料って信じられません・・・・・


以上とても満喫したヨコハマイベントでした ( 終 )
ヨコハマ最高!! その2
ベイクォーターでの出演を無事に終え、メイン会場である大桟橋へmoblog_37e74fca.gif

moblog_e4b5f281.jpg

ベイクォーターから山下公園へ水上バスで移動

大桟橋到着後、想像以上の感動と興奮の連続でした つづく・・・
ヨコハマ 最高! その2
梅雨明けとなった関東地方。
この日は記録的猛暑となり、とても暑く、雲一つ無い晴天。
日差しがまぶしかったです。
行楽日和、イベント日和となりました

イベント会場は横浜駅近くの海に面したショッピングモール「ベイクォーター」です

豪華客船をモチーフにしている建物も素敵なら、中に入っているお店もおしゃれ。
海外にいるような気分になり、かなりテンションアップしましたよ
201007171158000_convert_20100719161659.jpg

ステージここ

いつも思うことですが、少しずついろいろな会場で踊れるようになり、とても幸せです。

2年前に東京で練習を始めた時は、横浜で踊るなんて考えもしてませんでした。

久しぶりにMCの時に、東京クラスの発足理由を話しました

改めて東京で練習できていることって奇跡に近いんだな~と思いました。

様々な偶然と運、そして周りのみんなのおかげで今日まで至っています。

ハウオリーズの輪、フラの力ってすごいですね

感謝感謝

Mahalo Nui Loa ...
ヨコハマ 最高! 
無事に終わりました!

始まるまではドキドキ、ばくばくだったのですが、最高のロケーション、素敵なステージでのフライベント

とっても幸せ~

みんなありがとう~

アロハヨコハマに参加できてよかったです
DSC06108_convert_20100718005401.jpg
ありがとう~ × 1000の笑顔アロハを込めて。今日のダンサーより
イベントのお知らせ in ヨコハマ
arohayokohama2010rogo.jpg

イベントのお知らせです!

7月16日から19日までヨコハマ大桟橋で行われる
Aloha YOKOHAMA 2010
に東京メンバーが初参加いたします!

東京メンバーの出番は
17日(土)15:30~
ヨコハマベイクォーターです

同じ会場で12時~ウルベヒさんのライブもありますよ~

是非見に来て下さいね


詳細はアロハヨコハマ
モクオケアベ in 宮崎 On Air
 J sports ホームページ 番組表より

フラダンス 第5回 モク・オ・ケアヴェ・インターナショナル・フェスティバル 日本大会 in 宮崎

解説:平井幸二(フラレア編集長)
ゲスト:窪川京子
開催:2010年7月3日~5日
会場:シーガイア/宮崎県宮崎市

毎年11月にハワイ島(ワイコロアリゾート)で開催される大会の日本予選会。
「Moku' O Keawe」とは「ケアヴェの島」、「ケアヴェの土地」を意味し、ハワイの文化の一端を築いた一族の名前。
その名前を冠に掲げるこのフェスティバルはフラを通じ、ハワイの文化を深く掘り下げ、分かち合い、伝達することを目的としておりそのメインイベントとしてフラの競技会が行なわれる。ハワイのみならず、世界各国からトップレベルのフラがここ宮崎に集う。

7月24日(土)   11:30~13:00  J sports ESPN
7月27日(火)   17:25~18:55  J sports PLUS
8月23日(月)   10:00~11:30  J sports 1
8月27日(金)   13:30~15:00  J sports 1
8月31日(火)   10:00~11:30  J sports 2


以上の日程で先日行われた宮崎大会の様子が放送されるようです。
今回、我ら雅子先生に大会を通してカメラがべったりくっついていました。
おそらくこの番組だと思うのですが
どれだけ映っているか楽しみですね
もちろん、仲間たちのフラも放送されますので是非ご覧下さいね~


詳しくは
J sport 番組表


宮崎 おまけ
モクオケアベの大会を無事に終えた5日の月曜日。
夕方の飛行機出発まで時間があるので、じいじいず&クプナさま御一行に便乗して宮崎観光を致しました


この日は快晴

私が宮崎に到着してからずっと天気がわるかったのですが、もう何日も前から、梅雨前線の影響でずっと天候不順だったようです
ほとんど毎日雨が降って、すかっと晴れる日がなかったとのこと。

やっぱりついているあたし
南国宮崎という名前にふさわしくとってもいい天気でした
NEC_0749_convert_20100712231209.jpg

見てこの青空!
最高です!!!

最初に訪れたのは青島。
右側に見えるのが鬼の洗濯岩
あったか天気と心地よいドライブでかなり眠気に襲われていたのですが、青島に到着し、こに素敵な景色に目がさめました
奇岩好きのわたしにはたまりません

そうそう、かおりんたちはこのちょうど写真右側ぐらいのところで海につかってたね

青島から堀切峠へ向かう道中
NEC_0759_convert_20100712231650.jpg

タクシーの運転手さんが案内してくれたとある神社。
(すみません、名前を忘れてしまいました)

写真がアップすぎるのではなく、この樹木が大きいのです。
枝が常に増殖し続け、樹が成長しているとのことです。

同じ種類かわかりませんが、ガジュマルの木を想像していただければわかると思います。
ただ、ガジュマルは枝が下に伸びるのに対し、これは、下にも横にも斜めにも伸びているため、どれが本当の幹の樹かわかりません。
さすが、神なる土地。宮崎だな~と感じました
神社の境内に何本かこの樹があったのですが、どれも神秘的。人間の力ではどうにもならない力が働いているようでした。
自然の力はとてもすごいです

鵜戸神宮
NEC_0760.jpg


そして堀切峠から見下ろす日南海岸の洗濯岩。
この時期はだいたいこんな感じで霧がかかっているようです。
数年前に来たときとまったく同じ光景です。確かに・・・
NEC_0753.jpg

そして最後にラブラブショット
ばあばと
NEC_0766.jpg
実はここには7体のモアイ像が並んでいます。
左から仕事、健康、恋愛、レジャー、結婚、勉学、運気といった願いを叶える運を持ったモアイ像なのです。
きっと自分がかなえたい運のモアイ像のところで願いを叶えれば運が巡ってくるかもしれませんが、私とばあばがたったその位置は、なんと健康と恋愛成就のモアイ像だったのです うふふ

大好きなばあばと偶然にも恋愛モアイ
そしていつまでも元気なばあばの身体を願い写真をぱちり やった!!!

いつもありがとうです。
これからもよろしくね


ということで、本当に満喫した宮崎大会でした。

イベント報告です


7月4日(日)
葛西臨海公園
シーサイド江戸川ホテル1階ロビー



地域の方やフラショップの方々がフラの輪を広げたいと始めたイベントと聞いていましたが、多くの参加者で賑わっていました

天気が心配される中、晴れ渡った空と
子供達が舞台前に集まるアットホームな空間で
私達は
ハワイアンフラアイズ
ハレイヴァフラ
マウイガール
の3曲を踊りました
10.7.4 葛西イベント 009



舞台後方には
ハワイアングッズやリボンレイとストラップのワークショップのスペース〓

ロビーを出ると芝生で生演奏でメレフラを楽しめたりと
素敵なイベントでした

余談ですが
ランチをしている時後ろのテーブルに今をトキメク香川照之さん発見

東京は凄か所たい

皆さんも是非次回お越し下さい


by のり
In 宮崎空港
空港ロビーに降り立つと、「 WELCOME モクオケアベ 」でした

ハラウの代表者を迎えるために大きな花束を持った宮崎の方、そして、宮崎に到着したのは東京からのダンサーの方々ばかり。

一緒の便に乗っていた人たちのほとんどが今回出場するダンサーだな。。。。って一目でわかりました。

羽田においても、ダンサーのみなさまはかなりテンションハイでしたもん

実際プログラムを見ると東京から多くのハラウが出場していました。

NEC_0686.jpg

空港はご覧の通りハワイアンショップや、きれいなお花でいっぱいです


そして、宮崎から帰る時、最後のサプライズは、
NEC_0768.jpg
去年の岡山カラーのカヒコグループがモニターに映されていたのです
最初から最後までイアオエを見ることができ、ラッキー

今回は、九州の各県からたくさんのヘルプの方が来られてて、はじめてお会いする方、久しぶりにお会いする方、電話やメールでは何度もやりとりしていたけど、あったことがなく、やっと会えたね~、、など話しながら夜遅くまでアイロンをかけながらの準備楽しかったです

あと、嬉しかったのが、みんなからマウイおめでとう!、会えて嬉しいって声をかけてもらえたのです


ハウオリーズはつながっているんだな~ってまた改めて思いました

宮崎ありがとう~

モクオケアベ パート2
moblog_e1c9a7b1.jpg
前日のリハ。


写真は広島カラーのあんなちゃんはワヒネソロに出場しました


見事カヒコソロ1位
総合2位を獲得\(^O^)/
あんなちゃん

おめでとう~


あんなちゃんのアウアナ「カレフアプーノノ」はとても色っぽく、素敵でした

カヒコの「カイウラニ」も王女の美しさ、ピカケカラーのパウスカートがとても似合ってました

そしてそしてクプナグループも2位に入賞です

おめでとうございます
モクオケアベ
moblog_df6a268b.jpg

先ほど、すべてのコンペティションが終わり、ゲストステージです。

休憩中にロビーに行くと、出番を終えたばかりの広島カラーのグループと遭遇

レイを先生にあげているところでした

素敵
Moku O Keawe 2010 & 2009
今年もあついあつい大会がやってきました!

7月3日(土)と4日(日)
モクオケアヴェ日本大会が宮崎シーガイヤで開催されます

2010は広島カラーがワヒネグループ&ソロ
そして大分クプナ&福岡クプナの合同でクプナグループ&ソロで出場します

エキシビジョンも2チームエントリーしているので、この2日間はたくさんのハウオリーズの仲間たちのフラをみることができます。


遠い宮崎の地で頑張っているダンサーたちへの応援よろしくお願いいたします!!!


そして、素敵なページを見つけてしまいました

去年、このモクオケアベ宮崎大会で総合2位を獲得し、ハワイ大会でも見事2位入賞の岡山カラーのチームのアウアナ&カヒコのすばらしい演技を動画で見ることができます!

アウアナは30秒ほどですが、とても美しく、気品あふれるカラーのカイポレイマヌ。
カヒコはイアオエです

アウアナハイライト
カヒコハイライト
(Moku O Keawe HPより)