Hau'oli's Masako Aketa Hula Studio TOKYO
ハウオリーズ・マサコ アケタ・フラスタジオ 東京です。フラが好きで、ハウオリズの踊りに魅了され、東京に来てもマサコ先生のフラを愛してやまない仲間たちが集まって楽しくフラを踊っています。
横浜のステージは30分
●先日の横浜のステージの写真です。
時間にして約30分!!会場は沢山の人でした。
先生の♪ソロ♪もあり、とても素敵で充実したステージでした♪
横浜4

横浜1
♪イカライオラハイナ

横浜2
ヘマナオで、前列がはけると後ろから笑顔の三人が登場!!
横浜3
♪カレオハノ

横浜5
♪ハナレイムーン

横浜6
♪プウアナフル

みんなでイコナ☆
ステージの下も使って踊りました♪♪
横浜7

横浜8
ご来場してくださった皆様、どうもありがとうございました!!!
初めてのステージ!
はじめまして。ひとみです。
7/23、24の二日間、横浜と駒沢のイベントに一緒に参加させてもらいました。

生まれて初めてのフラのステージは衣装をまとっただけで、もう緊張と不安と期待でドキドキ!!
横浜はロングのベロアと小さめのステージにいっぱいいっぱいになってしまい、手が震えました;
自分では精一杯のつもりの笑顔も、見に来てくれた子供からは『ママ笑って踊ればいいのに~』のキツ~イ一言^^;

でも、その後ステージ上のマサコ先生の美しい踊りと素敵な笑顔を間近で見ることができて、テンション超UP!!
中華街での飲茶も、山下公園でみんなで練習もとっても楽しかった!!

そして駒沢!
屋外に設置されたステージは広くて風が抜けてとても気持いい♪
二回目で少し余裕が出たのか、楽しく踊れました。

今年の2月にフラをはじめたばかりの私が、なんとハウオリーズの一員としてヘマナオを踊らせてもらえることになり、みんなの完成度を下げたくなくて、ハウオリーズのみんなとの練習以外にも、仕事の昼休みを利用してさとみちゃんと毎日自主練習しました。
頑張ったけど、まだまだ『心を伝える』『ダンサーとして魅せる』ことにはまだまだ程遠く・・・まだまだ本当にひよっこで、タマゴの欠片が頭に付いているような状態ですが、これからもよろしくお願い致します☆☆

P.S.フラが楽しくて楽しくて、クセになってきました(笑)

●写真アップします
みんなで@横浜
@横浜でみんなと

ヘマナオ@駒沢
ヘマナオ@駒沢

クプナさんとマサコ先生、ともちゃん、いのっち♪
クプナさんとマサコ先生、ともちゃん、いのっち♪

みんなでイコナ!!!
みんなでイコナ!!!

イベントのお知らせ in 横浜おおさん橋 & 駒沢公園
イベントのお知らせ

何ヶ月も前からこの日の為に練習をしてきたハウオリーズ東京のメンバー
いよいよ今週末に迫って参りました。
あとは皆様の声援と応援で素敵なステージにしたいと思っています。
お友達、ご家族お誘い合わせの上どうぞ見に来てくださいね
ALOHAをたっぷり込めたフラを踊ります~
2日間、私たちといっしょに過ごしませんか?

ステージ1日目
7月23日(土)@横浜
「ALOHA YOKOHAMA 2011」
13:30から30分間
場所:よこはま大桟橋CIQステージ
緋田先生のフラもあります~
ALOHA YOKOHAMAのページはこちら
7月23日&24日イベントチラシ_0001_convert_20110718184914


ステージ2日目
7月24日(土)@駒沢公園
「第一回太平洋文化芸術祭」
 ①17:30~
   ②17:45~
   ③18:25~
場所:駒沢公園特設ステージ
緋田先生のフラもあります~
太平洋文化芸術祭のページはこちら
7月23日&24日イベントチラシ_convert_20110718184726
ルアウ in Okinawa
7月9日&10日の2日間
沖縄の恩納村にあるムーンビーチホテルにて行われたルアウに参加しました

宮崎大会から帰宅して3日目にもう沖縄。

イベント続きですが嬉しい悲鳴 

疲れなんてふっとんでしまうくらい、テンションがあがっていました

初参加の私はドキドキでいっぱいです

各県のインストラクターでLei Laniを踊りました。
大好きな雅子先生と大好きな仲間たち、そして最高のLEO ALOHAの生演奏に乗せて踊るレイラニは本当に気持ちよく、踊れることの幸せを感じ、いっぱいの感謝の気持ちが自然とわき上がってきました

ハウオリーズの一員でおらせてもらえる幸せをここに感じています
DSC_0385_convert_20110715000852.jpg


Happy Smile
Luau+in+Okinawa_convert_20110715100759

Luau+in+Okinawa 2_convert_20110715125125

Moku2011
すごいね、すごいね!

みんなやったね~

モクオ、念願の総合優勝

おめでとう~


遅くなりましたが、宮崎報告です

東京からは私といのっちの二人で宮崎へ応援に行ってきました


結果は、本部のページや他の県で、すでに報告されているので、バックで支えているヘルプのみんなの様子をお伝えしたいと思います


今回一番大変な役を最後まで務めた、神戸のともちゃん。

ヘルプのリーダーとして、たくさんのスタッフをよくまとめていました

DSC_0037_convert_20110708014949.jpg
さてこのたくさんの花、まず何からどうしよう・・・と考え中のともちゃん
DSC_0040_convert_20110708020540.jpg
そしてすべてのお花の数と、なんのカテゴリーに使うかをチェックし始めました

Wともは大会の3日前から宮崎入り。

今回は、すべてのレイと頭飾りを一から作る為、部屋の中はお花でいっぱい

こんなにたくさんのお花に囲まれたら幸せなはずなのに、、、

 

なんだか寂しい。

 

そう、なんで寂しいかというと、花が傷まないように、クーラをガンガンに入れ部屋の中はとても寒く、冷蔵庫の中に閉じ込められた感じなんです。

私は何の保温対策もせずにきてしまったので寒い、寒い、寒い

しかも他のヘルプがまだ到着してなかったのでwともと先生の三人ですべての花の仕分けをしなくてはならず・・・呆然。ど、どうしよう~この花たち

DSC_0043_convert_20110708020855.jpg

気が遠くなるような作業だったけど、この花たちがダンサーに飾るレイになるとおもったら、気合いが入って、どんな感じに変身するんだろう、って楽しみでもありました

2日前の夜から少しずつ、メンバーも加わり、だんだん賑やかに。

DSC_0048_convert_20110708015134.jpg

前日になるともっとたくさんのヘルプが入ってきたのでみんなで手分けしてレイメイク開始。


DSC_0052_convert_20110708020239.jpg
雅子先生の指導のもと真剣にメモととるヘルプのみんな

ここまで来ると、大会の本番もすぐそこまでやってきて、ヘルプ軍団も気合いが入ってみんな準備に燃えています。
DSC_0084_convert_20110708021207.jpg

ダンサーの為にみんなが一つになって準備をしている姿を見ていると、本当にハウオリーズって素敵なグループだな~と感動してしまいます。

このバックステージだけで一つのドラマが作られて、是非みんなにも知ってもらいたいし、仲間に入って欲しいな~。

最高の仲間たちです!!!

みんなありがとう~!!!